子どもがアンパンマンにハマっているので、たくさん見せてあげたい!
アンパンマンが見れる動画配信サービスは色々あるみたいだけど、どれが良いんだろう・・
当記事では、こういった疑問を解消するため、アンパンマンが見れる動画配信サービス(VOD)について一覧化し、オススメのサービスをご紹介します。
有名な動画配信サービスであってもアンパンマンを扱っていないケースもありますので、事前にしっかり確認しましょう。
・アンパンマンが見れる動画配信サービスを一覧化
・ニーズに応じたオススメのサービスを紹介
・アンパンマンの歴代映画をご紹介
筆者のプロフィール
当サイト管理人のぶたパパです。
2015年生まれの娘と、2018年生まれの息子を持つ2児の父です。
子どもと一緒にキッズアニメに熱中し、片っ端からVODサービスを試しています。
当サイトではキッズアニメの情報や子育ての悩みについて執筆しています。
※紹介している内容は、2020年7月時点の情報です。配信状況は変更となる場合もありますので、ご登録の際は各サービス公式ホームページにてご確認ください。
アンパンマンが見れる動画配信サービス一覧
アンパンマンが見れる主な動画配信サービスは以下の通りです。
※追加課金なく見放題プランで視聴可能なサービスのみ、「見れるサービス」に分類しています。
アンパンマンは超メジャーなアニメなので、多くの動画配信サービスで取り扱いがありますが、一部のサービスでは見れませんので、契約する時には注意が必要です。
ParaviやFODプレミアム、TELASAなどの民放と提携したサービスは国内ドラマや国内バラエティには強いですが、映画やアニメはやや弱いですね。
Netflixやdアニメストアにアンパンマンの取り扱いが無いなど、意外なケースもありますので注意しましょう。
動画配信サービスを契約する前には、必ず見たい作品が扱われているか公式サイトで確認しましょう!
こんな人にはこの動画配信サービスがオススメ
アンパンマンは超人気アニメということもあり、どの動画配信サービスも配信内容は充実しています。
ここでは以下の3つのパターンに応じて、オススメのサービスをご紹介します。
・出来るだけ多くのアンパンマン作品を見たい人
・出来るだけ料金を安くおさえたい人
・出来るだけ新しい作品を見たい人
ちなみに、Amazonプライム・ビデオについては、アンパンマンの作品数は少ないため、「アンパンマンを見る」という観点ではオススメしません。
出来るだけ多くのアンパンマン作品を見たい人
出来るだけ多くのアンパンマン作品を見たい、という方にオススメのサービスはHuluとU-NEXTです。
それぞれの特徴をご紹介します。
Hulu
定番の動画配信サービスの中では国内1位、2位を争うほどの人気を誇るのがHuluで、日本テレビグループのサービスです。
視聴可能な作品 | ・アンパンマンチャンネル(テレビアニメ作品) ・アンパンマン映画全般(新作除く) |
---|---|
月額 | 1,026円(税込) |
無料体験期間 | あり(2週間) |
サービスの強み | ・6万作品以上の充実した作品数 ・キッズアカウントが作成できる安心機能アリ |
サービスの弱み | ・値段がやや高い ・複数端末での同時視聴は不可 |
公式サイト【PR】 | Hulu |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
時期により内容の変更はあるものの、Huluはテレビアニメ、映画ともにアンパンマンの大半をカバーしています。
アンパンマンを扱っているだけでは他サービスとの差別化にはなりませんが、キッズカテゴリのみ視聴可能となるキッズアカウント機能は高評価です。
値段がやや高い点、複数端末で同時視聴が出来ない点はデメリットではありますが、その人気の高さが証明するとおり、自信を持ってオススメできるサービスです。
アンパンマンだけでなく、他作品も合わせて楽しみましょう!
U-NEXT
国内トップの作品数を誇るのがU-NEXTです。
毎月1200円分のポイントが貰えるので、最新のレンタル作品も視聴出来るのは大きなメリットです。
視聴可能な作品 | ・アンパンマンチャンネル(テレビアニメ作品) ・アンパンマン映画全般(新作除く) |
---|---|
月額 | 1,990円 |
無料体験期間 | あり(31日間) |
サービスの強み | ・14万作品以上の充実した作品数 ・4台までの同時視聴が可能 |
サービスの弱み | ・値段が高い ・年齢制限を設定してもキッズカテゴリ以外も視聴可能 |
公式サイト【PR】 | U-NEXT |
※本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
U-NEXTの作品数は国内NO1で、アンパンマンについてもアニメ、映画の大半をカバーしています。
値段が高い点と、年齢制限が甘い点はデメリットです。(R18やR15作品は制限可能ですが、その他の作品は子どもでも見ることができます)
値段は高いとはいえ、1200円分のポイントがキャッシュバックされ新作を見ることができるので、それほど高い印象は受けないですね。
出来るだけ料金を安くおさえたい人
出来るだけ料金を安くおさえて、アンパンマンを視聴したい方にオススメの動画配信サービスは、dtvとアニメ放題です。
どちらも子ども設定と同時視聴機能にデメリットがありますが、料金はHuluやU-NEXTの半額以下に抑えることができます。
dTV

dTVの月額500円という低価格、作品数12万本以上のボリュームはコスパ抜群であり、国内動画配信サービスのシェアでもトップクラスを誇ります。
視聴可能な作品 | ・アンパンマンチャンネル(テレビアニメ作品) ・アンパンマン映画全般(新作除く) |
---|---|
月額 | 500円 |
無料体験期間 | あり(31日間) |
サービスの強み | ・12万作品以上の充実した作品数 ・安い |
サービスの弱み | ・複数端末での同時視聴が不可 ・年齢制限を設定してもキッズカテゴリ以外も視聴可能 |
公式サイト【PR】 | dtv |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はdtvの公式ホームページにてご確認ください。
月額500円という低価格ながら、アンパンマン作品は新作を除くアニメ、映画ともに見ることができます。
「アンパンマンを見る」ということだけに重点を置くと、dtvがNO1です。
大人も楽しめるサービスですので、オススメです!
アニメ放題

アニメ放題はソフトバンクが運営するアニメ専門の動画配信サービスです。
アニメに限定しているため、月額が400円と安いのが特徴です。
視聴可能な作品 | ・アンパンマンチャンネル(テレビアニメ作品) ・アンパンマン映画全般(新作除く) |
---|---|
月額 | 400円 |
無料体験期間 | あり(1カ月) |
サービスの強み | ・アニメに特化(3000作品) ・安い |
サービスの弱み | ・複数端末での同時視聴が不可 ・子ども設定なし |
公式サイト【PR】 | アニメ放題 |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はアニメ放題の公式ホームページにてご確認ください。
アニメに特化している点を除くと、その特徴はdtvに近いですね。
金額は月額400円と、dtvよりもさらに安い値段設定です。
大人が映画やドラマを見ないのであれば、選択肢に入ってくるサービスです。
出来るだけ新しい作品を見たい人
出来るだけ新しい作品を見たい方にオススメのサービスは、TSUTAYA TVです。
アンパンマンの映画は動画配信サービスでは新作は視聴出来ないことが多いですが、TSUTAYAであればDVDレンタル解禁とともに視聴が可能です。
TSUTAYA TV (TSUTAYA DISCAS)
TSUTAYA TV (TSUTAYA DISCAS)とは、その名のとおりTSUTAYAの提供するサービスです。
動画見放題&定額レンタル8プランでは、オンライン上で10,000タイトル以上の作品が見放題であるのに加えて、新作を含めてDVDレンタルが可能です。
視聴可能な作品 | ・アンパンマン映画全般(レンタルは新作も可能) |
---|---|
月額 | 2,417円(動画見放題&定額レンタル8プラン) |
無料体験期間 | あり(30日間) |
サービスの強み | ・新作DVDのレンタルが可能 |
サービスの弱み | ・値段が他サービスに比べて高い |
公式サイト【PR】 | TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) |
※本ページの情報は2020年7月1日時点の情報となります。最新の情報はTSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV本体サイトにてご確認下さい。
新作にこだわりがある方は、是非検討してみたいサービスですね。
アンパンマンの作品一覧(1988年~2020年)
アンパンマンはテレビアニメが1988年に放送開始、
映画は1989年以降、32作品が公開されています。
・キラキラ星の涙(1989年)
・ばいきんまんの逆襲(1990年)
・とべ! とべ! ちびごん(1991年)
・つみき城のひみつ(1992年)
・恐竜ノッシーの大冒険(1993年)
・リリカル☆マジカルまほうの学校(1994年)
・ゆうれい船をやっつけろ!!(1995年)
・空とぶ絵本とガラスの靴(1996年)
・虹のピラミッド(1997年)
・てのひらを太陽に(1998年)
・勇気の花がひらくとき(1999年)
・人魚姫のなみだ(2000年)
・ゴミラの星(2001年)
・ロールとローラ うきぐも城のひみつ(2002年)
・ルビーの願い(2003年)
・夢猫の国のニャニイ(2004年)
・ハピーの大冒険(2005年)
・いのちの星のドーリィ(2006年)
・シャボン玉のプルン(2007年)
・妖精リンリンのひみつ(2008年)
・だだんだんとふたごの星(2009年)
・ブラックノーズと魔法の歌(2010年)
・すくえ! ココリンと奇跡の星(2011年)
・よみがえれ バナナ島(2012年)
・アンパンマンが生まれた日(2012年)
・とばせ! 希望のハンカチ(2013年)
・りんごぼうやとみんなの願い(2014年)
・ミージャと魔法のランプ(2015年)
・おもちゃの星のナンダとルンダ(2016年)
・ブルブルの宝探し大冒険!(2017年)
・かがやけ!クルンといのちの星(2018年)
・きらめけ!アイスの国のバニラ姫(2019年)
我が家のアンパンマン視聴方法
実際に我が家でアンパンマンを見る際には、Huluを使っています!
Huluではアンパンマンのアニメ、映画の両方を見ることが出来るので、2歳の息子とHuluのお世話になっています。
短い時間で見るときはアンパンマンチャンネル、時間に余裕があるときには映画、と使い分けています。
Huluはプレイステーション4から接続することで、テレビで見ることが出来るのもありがたいですね。
キッズアカウントがあるので、大人向けの作品が混ざることがない点も安心です。
もう3年以上、Huluを契約し続けています!
【アンパンマンを見るなら】まずは無料体験でお試し!
アンパンマンを見るために、動画配信サービスに興味を持っていただけたのではないでしょうか。
どのサービスも無料体験期間が設定されており、無料期間中に解約すれば料金が発生することもありません。
まずは無料体験でお試しから始め、お子様の反応を見てはいかがでしょうか。
サービス名 | 無料体験期間 | 無料期間後の 月額 |
公式サイト【PR】 |
Hulu | 2週間 | 1,026円 | 詳細を見る |
U-NEXT | 31日間 | 1,990円 | 詳細を見る |
dtv | 31日間 | 500円 | 詳細を見る |
アニメ放題 | 1か月 | 400円 | 詳細を見る |
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) | 30日間 | 2,417円 | 詳細を見る |
最後までご覧いただきありがとうございました!