当記事では、こういった疑問を解消するため、ミニオンズが見れる動画配信サービス(VOD)について一覧化し、オススメのサービスをご紹介します。
ミニオンズは大人から子どもまで人気のキャラクターで、2歳の息子も楽しんで見ることができました。
家族で見るのにうってつけの作品です。
・ミニオンズシリーズの作品一覧をご紹介
・ミニオンズシリーズを配信しているVODを一覧化
・ミニオンズシリーズを視聴するためのオススメサービスをご紹介
筆者のプロフィール
当サイト管理人のぶたパパです。
2015年生まれの娘と、2018年生まれの息子を持つ2児の父です。
子どもと一緒にキッズアニメに熱中し、片っ端からVODサービスを試しています。
当サイトではキッズアニメの情報や子育ての悩みについて執筆しています。
※紹介している内容は、2020年7月時点の情報です。配信状況は変更となる場合もありますので、ご登録の際は各サービス公式ホームページにてご確認ください。
ミニオンズシリーズの映画は全部で5作品!
ミニオンズといえば、黄色い体が特徴の大人気キャラクターです。
Sing out loud. #Minions #GoCarolingDay pic.twitter.com/oSWVp4jIoI
— #Minions (@Minions) December 20, 2018
ミニオンズが有名すぎるため、当然ミニオンズが主人公だと思っている方は多いですが、実はミニオンズはあくまでも「怪盗グルーシリーズ」の登場人物にすぎません。
「怪盗グルー」のスピンオフ作品として、映画「ミニオンズ」が公開されているのです。
怪盗グルーシリーズ、ミニオンズシリーズは全部で5作品です。
(すべてにミニオンズは登場します)
怪盗グルー・ミニオンズシリーズ一覧
- 怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年)
- 怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年)
- ミニオンズ(2015年)※スピンオフ作品
- 怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年)
- ミニオンズ フィーバー(2021年公開予定)※スピンオフ第2弾
小さなお子さんと見る場合、ミニオンズが主人公である「ミニオンズ(2015年)」が最もオススメです!
ミニオンズシリーズを配信している動画配信サービス一覧
現在公開済のミニオンズ作品を視聴可能な動画配信サービスは以下のとおりです。
サービス名【PR】 | 月泥棒 | 危機一髪 | ミニオンズ | 大脱走 |
Amazon プライム ・ビデオ |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
dtv | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Hulu | 〇 | 〇 | 〇 | |
U-NEXT | 〇 | 〇 | レンタル | レンタル |
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) | 〇 | 〇 | レンタル | レンタル |
Netflix | 〇 | 〇 |
ミニオンズは人気作品というだけあり、大手動画配信サービスでは基本的に扱われています。
Amazonプライム・ビデオ、dTVでは4作品すべてが視聴可能です!
ミニオンズシリーズを見るためにオススメの動画配信サービス
ミニオンズシリーズを見るのであれば、4作品すべてが視聴可能なAmazonプライム・ビデオ、dTVがベストです。
その他作品との兼ね合いでHuluやU-NEXT、TSUTAYA DISCAS、Netflixも選択肢には入ってきますので、各サービスの概要をご紹介します。
以下、オススメ順にご紹介します。
Amazonプライム・ビデオ
ミニオンズシリーズシリーズを見る上で最もオススメするのが、Amazonプライム・ビデオです。
4作品すべてが視聴可能なうえ、値段も最も安いためコスパは抜群です。
Amazonの有料会員サービス「Amazonプライム会員」の特典のひとつとして加入している方も多いのではないでしょうか。
視聴可能な作品 |
|
---|---|
月額 | 500円(または年額4,900円) |
無料体験期間 | あり(30日間) |
サービスの強み | ・キッズカテゴリあり ・年齢制限、購入制限が可能 ・同時視聴可能(3台) ・安い |
サービスの弱み | ・年齢制限を設定してもキッズカテゴリ以外も視聴可能 |
公式サイト【PR】 | Amazon プライム ・ビデオ |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はAmazonプライム・ビデオの公式ホームページにてご確認ください。
値段も安く、同時視聴も可能ですので、非常に使いやすいサービスですね。
ミニオンズシリーズにこだわるならAmazonプライム・ビデオ一択!
dTV

dTVもミニオンズシリーズ映画は4作品すべてが視聴可能です。
値段はAmazonプライム・ビデオの年額プランにはかないませんが、それでも月額500円と非常にお得なサービスです。
dTVの月額500円という低価格、作品数12万本以上のボリュームはコスパ抜群であり、国内動画配信サービスのシェアでもトップクラスを誇ります。
視聴可能な作品 |
|
---|---|
月額 | 500円 |
無料体験期間 | あり(31日間) |
サービスの強み | ・12万作品以上の充実した作品数 ・安い |
サービスの弱み | ・複数端末での同時視聴が不可 ・年齢制限を設定してもキッズカテゴリ以外も視聴可能 |
公式サイト【PR】 | dtv |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はdtvの公式ホームページにてご確認ください。
Hulu
定番の動画配信サービスの中では国内1位、2位を争うほどの人気を誇るのがHuluです。
日本テレビグループのサービスですが、日本テレビ系列以外の作品数が多いのも特徴です。
2017年公開の怪盗グルーのミニオン大脱走は見ることができませんが、他の作品も充実していますので検討の価値はあります。
視聴可能な作品 |
|
---|---|
月額 | 1,026円(税込) |
無料体験期間 | あり(2週間) |
サービスの強み | ・6万作品以上の充実した作品数 ・キッズアカウントが作成できる安心機能アリ |
サービスの弱み | ・値段がやや高い ・複数端末での同時視聴は不可 |
公式サイト【PR】 | Hulu |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
Huluはキッズカテゴリのみ視聴可能となるキッズアカウント機能は高評価です。
値段がやや高い点、複数端末で同時視聴が出来ない点もデメリットではありますが、その人気の高さが証明するとおり、自信を持ってオススメできるサービスです。
クレヨンしんちゃん以外の子ども向け番組も多いので、まずは無料体験でお試ししてみてはいかがでしょうか。
U-NEXT
国内トップの作品数を誇るのがU-NEXTです。
毎月1200円分のポイントが貰えるので、最新のレンタル作品も視聴出来るのは大きなメリットです。
ミニオンズシリーズに関しては見放題で見れるのは2作品のみですが、残りの作品もポイントでレンタル視聴することは可能です。
視聴可能な作品 |
|
---|---|
月額 | 1,990円 |
無料体験期間 | あり(31日間) |
サービスの強み | ・14万作品以上の充実した作品数 ・4台までの同時視聴が可能 |
サービスの弱み | ・値段が高い ・年齢制限を設定してもキッズカテゴリ以外も視聴可能 |
公式サイト【PR】 | U-NEXT |
※本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
値段が高い点と、年齢制限が甘い点はデメリットです。(R18やR15作品は制限可能ですが、その他の作品は子どもでも見ることができます)
値段は高いとはいえ、1200円分のポイントがキャッシュバックされ新作を見ることができるので、それほど高い印象は受けないですね。
TSUTAYA TV (TSUTAYA DISCAS)
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)とは、その名のとおりTSUTAYAの提供するサービスです。
動画見放題&定額レンタル8プランでは、オンライン上で10,000タイトル以上の作品が見放題であるのに加えて、新作を含めてDVDレンタルが可能です。
DVDレンタルが開始していれば見ることが出来ます。
視聴可能な作品 |
|
---|---|
月額 | 2,417円(動画見放題&定額レンタル8プラン) |
無料体験期間 | あり(30日間) |
サービスの強み | ・新作DVDのレンタルが可能 |
サービスの弱み | ・値段が他サービスに比べて高い ・DVDレンタルは宅配の時間がかかる |
公式サイト【PR】 | TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) |
※本ページの情報は2020年7月1日時点の情報となります。最新の情報はTSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV本体サイトにてご確認下さい。
DVDレンタルなら様々な作品が視聴出来ますので、値段に我慢できる方にはオススメのサービスです!
Netflix

世界NO1の会員数を誇るNetflixも、ミニオンズシリーズを扱っています。
無料体験期間がなく、ミニオンズシリーズの作品数は他VODに劣りますが、海外ドラマ等には定評のあるサービスです。
視聴可能な作品 |
|
---|---|
月額 | 800円~1800円 |
無料体験期間 | 無し |
サービスの強み | ・キッズカテゴリあり ・年齢制限可能 ・オリジナル子ども番組が充実 ・同時視聴可能(2台)※プレミアム会員なら4台 |
サービスの弱み | ・年齢制限を設定してもキッズカテゴリ以外も視聴可能 ・無料体験期間が無い |
公式サイト【PR】 | Netflix |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はNetflixの公式ホームページにてご確認ください。
【ミニオンズを見るなら】まずは無料体験でお試し!
ミニオンズシリーズを見るために、動画配信サービスに興味を持っていただけたのではないでしょうか。
どのサービスも無料体験期間が設定されており、無料期間中に解約すれば料金が発生することもありません。
まずは無料体験でお試しから始め、お子様の反応を見てはいかがでしょうか。
※以下の表でサービス名をクリックすると、無料体験の申し込みサイトへ移動します。
サービス名【PR】 | 無料体験期間 | 無料期間後の月額 |
Amazon プライム ・ビデオ |
30日間 | 500円 |
dtv | 31日間 | 500円 |
Hulu | 2週間 | 1,026円 |
U-NEXT | 31日間 | 1,990円 |
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) | 30日間 | 2,417円 |
Netflix | なし | 800円~1,800円 |
最後までご覧いただきありがとうございました!