当記事では、こういった疑問を解消するため、ポケモンが見れる動画配信サービス(VOD)について一覧化し、オススメのサービスをご紹介します。
ポケモンを取り扱っているサービスは意外にも少ないので、動画配信サービスと契約する前にしっかり確認しましょう。
・ポケモンのテレビアニメを配信しているVODを一覧化
・ポケモンの映画を配信しているVODを一覧化
・ポケモンを視聴するためのオススメサービスをご紹介
筆者のプロフィール
当サイト管理人のぶたパパです。
2015年生まれの娘と、2018年生まれの息子を持つ2児の父です。
子どもと一緒にキッズアニメに熱中し、片っ端からVODサービスを試しています。
当サイトではキッズアニメの情報や子育ての悩みについて執筆しています。
※紹介している内容は、2020年7月時点の情報です。配信状況は変更となる場合もありますので、ご登録の際は各サービス公式ホームページにてご確認ください。
ポケモンを配信している動画配信サービス一覧
ポケモンが見れる主な動画配信サービスは以下の通りです。
※追加課金なく見放題プランで視聴可能なサービスのみ、「見れるサービス」に分類しています。
ポケモンを配信している動画配信サービスは意外にも少ないので、注意が必要です。
以下のような有名サービスでも、ポケモンは扱っていませんのでご注意ください。
NetflixやU-NEXT、dtvはユーザー数も多い人気のサービスですが、ポケモンの配信はありませんので要注意です。
動画配信サービスを契約する前には、必ず見たい作品が扱われているか公式サイトで確認しましょう!
【テレビアニメ】ポケットモンスターを視聴する方法
テレビアニメのポケモンを動画配信サービスで視聴する場合、Amazonプライム・ビデオ、Hulu、Paraviが選択肢となります。
しかしながらポケモンの配信のボリュームはAmazonプライム・ビデオが突出しており、過去作品から最新話まで視聴可能です。
ポケモンだけを意識するならAmazonプライム・ビデオ一択!
とはいえ、HuluやParaviにもサービス独自の魅力がありますので、以下ではそれぞれのサービスの特徴をご紹介します。
Amazonプライム・ビデオ
Amazonの有料会員サービス「Amazonプライム会員」の特典のひとつとして加入している方も多いのではないでしょうか。
ポケモンを見る上で最もオススメできるのがAmazonプライム・ビデオです。
過去のポケットモンスターのテレビアニメ作品がすべて視聴可能です。
視聴可能な作品 | ・ポケットモンスター(全275話:1997~2002年) ・ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(全192話:2002~2006年) ・ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(全193話:2006~2010年) ・ポケットモンスター ベストウイッシュ(全60話:2010~2012年) ・ポケットモンスター XY(全93話:2013~2015年) ・ポケットモンスター サン&ムーン(全146話:2016年~2019年) ・ポケットモンスター(2019年~) |
---|---|
月額 | 500円(または年額4,900円) |
無料体験期間 | あり(30日間) |
サービスの強み | ・キッズカテゴリあり ・年齢制限、購入制限が可能 ・同時視聴可能(3台) ・安い |
サービスの弱み | ・年齢制限を設定してもキッズカテゴリ以外も視聴可能 |
公式サイト【PR】 | Amazon プライム ・ビデオ |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はAmazonプライム・ビデオの公式ホームページにてご確認ください。
ポケモンの作品数は断トツのトップですので、ポケモンファンにはオススメです。
値段も安く、同時視聴も可能ですので、非常に使いやすいサービスですね。
Hulu
定番の動画配信サービスの中では国内1位、2位を争うほどの人気を誇るのがHuluです。
日本テレビグループのサービスですが、日本テレビ系列以外の作品数が多いのも特徴です。
視聴可能な作品 | ・ポケットモンスター(最新話~一部配信) |
---|---|
月額 | 1,026円(税込) |
無料体験期間 | あり(2週間) |
サービスの強み | ・6万作品以上の充実した作品数 ・キッズアカウントが作成できる安心機能アリ |
サービスの弱み | ・値段がやや高い ・複数端末での同時視聴は不可 |
公式サイト【PR】 | Hulu |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
以前は以下の作品も配信されていましたが、2020年7月時点では配信終了となっています。
特に初代のポケットモンスターは定期的に配信が開始されますので、要チェックです。
配信終了作品
・ポケットモンスター(初代)
・ポケットモンスター サン&ムーン
Huluはポケモンの作品数は多くはありませんが、キッズカテゴリのみ視聴可能となるキッズアカウント機能は高評価です。
値段がやや高い点、複数端末で同時視聴が出来ない点もデメリットではありますが、その人気の高さが証明するとおり、自信を持ってオススメできるサービスです。
ポケモンの最新話を追いかけたい方はHuluでも十分に楽しめますので、オススメです!
Paravi
ParaviはTBS、テレビ東京、WOWOW、日本経済新聞社、電通、博報堂DYメディアパートナーズが共同出資して生まれたサービスです。
ポケットモンスターシリーズはテレビ東京系列のアニメであるため、Paraviでもポケモンを配信しています。
視聴可能な作品 | ・ポケットモンスター(最新話~一部配信) |
---|---|
月額 | 1,017円 |
無料体験期間 | あり(2週間) |
サービスの強み | ・キッズカテゴリあり ・子ども設定あり(購入制限も可能) ・TBS、テレ東系に強い |
サービスの弱み | ・年齢制限を設定してもキッズカテゴリ以外も視聴可能 ・映画、アニメの作品数は他サービスに劣る ・同時視聴は不可 |
公式サイト【PR】 | Paravi |
※紹介している作品は、2020年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はParaviの公式ホームページにてご確認ください。
テレビ東京系列とはいえ、ポケモンの配信数はAmazonプライム・ビデオに劣っており、その他のアニメ作品も取り扱いは多くはありません。
Paraviはどちらかというと国内ドラマ、バラエティに強いサービスですので、ドラマやバラエティにこだわりがある方以外にはあまりオススメはしません。
【映画】ポケットモンスターを視聴する方法
残念ながら、2020年7月時点でポケモン映画を見放題で視聴できる動画配信サービスはありません。
2019年にはTSUTAYA TVが「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」の公開記念で全てのポケモン映画が見放題となりました。
現在は見放題サービスは終了していますので、ポケモン映画を視聴したい方はDVDをレンタルすることになります。
DVDレンタルならTSUTAYA TVがオススメです!
TSUTAYA TV (TSUTAYA DISCAS)
TSUTAYA TV (TSUTAYA DISCAS)とは、その名のとおりTSUTAYAの提供するサービスです。
動画見放題&定額レンタル8プランでは、オンライン上で10,000タイトル以上の作品が見放題であるのに加えて、新作を含めてDVDレンタルが可能です。
2020年7月現在では、ポケモン映画の見放題はできず、DVDレンタルでの視聴が必要です。
過去、2019年にはポケモン映画が見放題で視聴出来る期間もありましたので、今後も同様のキャンペーンが行われるか、要チェックです。
視聴可能な作品 | ・ポケモン映画全般(レンタルに限る) |
---|---|
月額 | 2,417円(動画見放題&定額レンタル8プラン) |
無料体験期間 | あり(30日間) |
サービスの強み | ・新作DVDのレンタルが可能 |
サービスの弱み | ・値段が他サービスに比べて高い |
公式サイト【PR】 | TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) |
※本ページの情報は2020年7月1日時点の情報となります。最新の情報はTSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV本体サイトにてご確認下さい。
DVDレンタルなら様々な作品が視聴出来ますので、値段に我慢できる方にはオススメのサービスです!
ポケモン歴代作品一覧
ポケットモンスターのテレビアニメは1997年にスタートしており、映画はミュウツーの逆襲(1998年)が第1弾です。
ポケモンの映画は、2015年までは本編に合わせて短編が同時公開されていたのも特徴です。
ポケットモンスター(テレビアニメシリーズ)
・ポケットモンスター(全275話:1997~2002年)
・ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(全192話:2002~2006年)
・ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(全193話:2006~2010年)
・ポケットモンスター ベストウイッシュ(全60話:2010~2012年)
・ポケットモンスター XY(全93話:2013~2015年)
・ポケットモンスター サン&ムーン(全146話:2016年~2019年)
・ポケットモンスター(2019年~)
ポケットモンスター(映画)
※は短編
・ミュウツーの逆襲(1998年)
・ピカチュウのなつやすみ(1998年)※
・幻のポケモン ルギア爆誕(1999年)
・ピカチュウたんけんたい(1999年)※
・結晶塔の帝王 ENTEI(2000年)
・ピチューとピカチュウ(2000年)※
・セレビィ 時を超えた遭遇(2001年)
・ピカチュウのドキドキかくれんぼ(2001年)※
・水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年)
・ピカピカ星空キャンプ(2002年)※
・七夜の願い星 ジラーチ(2003年)
・おどるポケモンひみつ基地(2003年)※
・裂空の訪問者 デオキシス(2004年)
・ピカチュウのなつまつり(2004年)※
・ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年)
・ピカチュウのおばけカーニバル(2005年)※
・ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ(2006年)
・ピカチュウのわんぱくアイランド(2006年)※
・ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年)
・ピカチュウたんけんクラブ(2007年)※
・ギラティナと氷空の花束 シェイミ(2008年)
・ピカチュウ 氷の大冒険(2008年)※
・アルセウス 超克の時空へ(2009年)
・ピカチュウのキラキラだいそうさく!(2009年)※
・幻影の覇者 ゾロアーク(2010年)
・ピカチュウのふしぎなふしぎな大冒険(2010年)※
・ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム(2011年)
・ピカチュウのサマー・ブリッジ・ストーリー(2011年)※
・キュレムVS聖剣士 ケルディオ(2012年)
・メロエッタのキラキラリサイタル(2012年)※
・神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013年)
・ピカチュウとイーブイ☆フレンズ(2013年)※
・破壊の繭とディアンシー(2014年)
・ピカチュウ、これなんのカギ?(2014年)※
・光輪の超魔神 フーパ(2015年)
・ピカチュウとポケモンおんがくたい(2015年)※
・ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年)
・キミにきめた!(2017年)
・みんなの物語(2018年)
・ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年)
【ポケモンを見るなら】まずは無料体験でお試し!
ポケモンを見るために、動画配信サービスに興味を持っていただけたのではないでしょうか。
どのサービスも無料体験期間が設定されており、無料期間中に解約すれば料金が発生することもありません。
まずは無料体験でお試しから始め、お子様の反応を見てはいかがでしょうか。
※以下の表でサービス名をクリックすると、無料体験の申し込みサイトへ移動します。
サービス名【PR】 | 無料体験期間 | 無料期間後の月額 |
Hulu | 2週間 | 1,026円 |
Amazon プライム ・ビデオ |
30日間 | 500円 |
Paravi | 2週間 | 1,017円 |
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) | 30日間 | 2,417円 |
最後までご覧いただきありがとうございました!